基本情報

和名
ヤブカラシ
分類
被子植物類 真正双子葉類 バラ類 ブドウ目 ブドウ科 ヤブカラシ属
英名
Bush-killer, Sorrel Vine
学名
Cayratia japonica
状況

写真とメモ

ごんぱち池方面、2013年8月25日午前、くもり

水路に面した道端で、低木を覆うようにヤブカラシが広がっていました。一旦はびこると駆除が難しいそうで、緑を管理する立場からはやっかいな草です。目立たないですが、花がたくさん咲いていて、いろいろな種類の虫が来ていました。夏の終わりにたくさんの虫の集まるよいポイントです。

手許の図鑑ではヤブカラシ、Wikipediaではヤブガラシなので(参考1)、どちらでもよいようです。ブドウ科でつる性。

ごんぱち池方面、2013年8月25日午前、くもり

花の拡大。花が咲くと最初はおしべが成熟する時期でこのときはオレンジ色、後からめしべが成熟する時期になると薄ピンク色になるそうです。花びらは緑色ですが、花が咲いて半日で落ちてしまうとのことで(参考2)、この写真ではもう花びらは付いていませんでした。

ごんぱち池方面、2013年8月25日午前、くもり
ごんぱち池方面、2013年8月25日午前、くもり

この日、来ていた虫から。上がコアオハナムグリで、下がマメコガネ。他に、アオドウガネもいました。

ごんぱち池方面、2013年8月25日午前、くもり

イチモンジセセリコアオハナムグリチャバネセセリもいました。

ごんぱち池方面、2013年8月25日午前、くもり

アオスジアゲハ


参考

  1. ヤブガラシ - 『Wikipedia 日本語版』 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%96%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B7
  2. ヤブカラシ(藪枯) - 『松江の花図鑑』 http://matsue-hana.com/hana/yabugarasi.html